LINEの友達数・登録者数を増やす4つの方法

LINEマーケティングを始めても登録しているお客様がいなければ何の意味もありません。

 

今回は、LINEの友達・登録者のリストを増やす方法の中で特にお勧めの4つの方法をご紹介したいと思います。

 

 

一番簡単でパワフルなリストを増やす方法 ダイヤモンドシェア

LINEマーケティング ダイヤモンドシェア

 

これはリストを集める一番簡単でパワフルな方法です。
指定した時間に最初にコメントをくれた方にプレゼントをすることでリストを集めます。

 

この方法を実行した際のプレゼントがダイヤモンドだったため、ダイヤモンドシェアという名前になっていますが、プレゼントはもちろんダイヤモンドでなくて大丈夫です。
チョコレートなどのお菓子であったり、カタログギフトであったり、ちょっとしたプレゼントで大丈夫です。

 

具体的なSTEPとしては

 

①ブログやFacebookなどに、簡単なコメントとLINE IDの登録URLを掲載する

②掲載したページをシェアしてもらう

 

どのようにシェアを促すのか?ここでプレゼントが有効になります。

シェアをする時間を指定し、その時間の先着順でプレゼントを配るのです。

 

ポイントは「先着何名まで」という競争性です。人というのはゲーム性を好みます。
競争する、しかも楽しく、といったゲーム的な要素は多くの人に好まれます。

ゲーム要素を取り入れることによって、指定した時間に一気にシェアされます。

 

「沢山シェアされている人」としても興味を引き、LINEへの登録に繋がるのです。

 

 

Facebook(フェイスブック)広告でスピーディーにリストを増やす

LINEマーケティング Facebook広告

 

広告での宣伝はコストは掛かりますが、圧倒的にスピーディーにリストが集まります。
その中でも低コストで高い効果を発揮するのがFacebook広告です。

 

Facebookなどのソーシャルメディアを利用している人たちは、LINEに対しても抵抗なく登録していただけるのでとてもお勧めです。

 

 

LINEマーケティングに強い代行会社に依頼する

LINEやFacebookの使い方が良く分からないという場合は、代行会社に任せるという方法もあります。
代行会社に依頼すれば、自分で対応することはほとんどありません。
ここでは、お勧めの代行会社を2社ご紹介したいと思います

 

 

LINEマーケティングに強い代行会社:バリュークリエーション株式会社

こちらの企業はLINEの研究をとても熱心にされていて、本当にパフォーマンスの高い広告会社です。

FacebookだけでなくLINEの広告も同時に展開しており、LINEのリストを集めるプロフェッショナルです。

 

LINEのリストを集めるためのランディングページというサイトまで全て代行して対応していただけます。

 

LINEマーケティング バリュークリエーション株式会社

 

バリュークリエーション株式会社のホームページはこちら

 

 

LINEマーケティングに強い代行会社:FunTre株式会社

こちらの企業はコンテンツマーケティングに強いWEBコンサルティング会社です。

例えば、

 

・Googleからサイトへのアクセスを集めて長期的にリストを獲得する
・動画を利用して集客する、リストを獲得する

 

といったコンテンツを使ったマーケティングに強みがあります。

 

特に「動画を利用してリストを集める」というのは他では無い手法で圧倒的にスピーディーにリストを増やすことが出来ます。

 

LINEマーケティング FunTre株式会社

 

FunTre(ファントレ)株式会社のホームページはこちら

 

 

紹介制度を活用する

こちらは既に登録し友達になっている人から新たに友達を紹介してもらう方法です。
登録者が多ければ多いほど有利になっていく方法です。

 

登録してすぐに1通目から友達の紹介を促します。
これはLINEステップメールのシステム「CROSS」などで自動的にメッセージを送ることが出来ます。
自動で連続で友達紹介を促すメッセージを送りましょう。

 

具体的には、

 

・登録後、御礼とプレゼントのメッセージを送る
・2通目に、友達を紹介すると素敵なプレゼントを差し上げるとメッセージを送る
・3通目に、お友達を紹介したかどうか問いかけ、まだ紹介していないのであれば今紹介をして欲しい、さらにはプレゼントのことももう一度メッセージする

 

簡単にいうと、紹介してくれたことによってプレゼント渡すということです。
ここでポイントは、友達を紹介したらメッセージを送りプレゼントがもらえる、とすることです。

何でもでも良いので小さな行動を促すことが1番重要です。
人というのは小さなステップを踏むとその後のステップを踏みやすくなります。

 

 

ブログ記事やFacebook投稿時のフッターにLINE IDを入れる

ブログやFacebookの投稿時に、毎回必ずフッター(一番下)にLINEのIDを載せるようにします。

例えばFacebookの投稿をした時に追伸文にLINE IDを載せる、ブログの記事を書いたらその一番下に毎回LINE IDを載せるといった風にです。

 

LINEに登録してもらう流れというのは原則的に、記事や投稿を読んで、その人に関心を持った時に登録をします。
だからまずは何かしらのコラムやメッセージなどを世の中に発信しなければいけません。

 

例えば、ダイエットの商品を売っている人なのであればダイエットの記事コラムを掲載してみてください。
ブログでもFacebookでも、もしくはどこか別の場所でも構いません。

投稿した時に一番下に追伸文として毎回、LINEのIDを載せましょう。

 

「もっと興味があれば、こちらのLINE IDに登録してください」といったように促してください。

これは、記事を書けば書くほどコラムを発信すればするほどリストが増えていく方法です。

 

 

まとめ

LINEのリストを集める方法として、特に効果の高い4つの方法をご紹介いたしました。

どの方法も素早く大量のリストを集めることが可能です。

 

自分に合った方法を試してみるのもいいですが、ぜひ全て実践してみることをお勧めします。

  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

よく読まれている記事